「神戸六甲道カイロプラクティック」で痛み・しびれ・不調を根本改善

今の日本では、整体院のない町を探すが難しいくらいあちこちに整体があります。何か身体の不調があれば、整体にいくという人も多いと思います。
整体にはそれだけの需要があって、ある意味で日本を代表する代替医療という言い方ができるのですが、じつは整体は民間療法で明確な定義がありません。残念なことに整体をするには、なんの資格いりません。

 「整体」という言葉は、大正時代から使われはじめた言葉で、アメリカで誕生したカイロプラクティック、オステオパシー、スポンデロセラピーなど脊椎を中心に骨格に働きかける手技療法の理論と技法を導入し、そこから日本独自の新しい手技療法を作り上げたものを「整体」と名付けたのが始まりです。

このことは、岩波出版の広辞苑第七版にもしるされています。
「【整体】…とは手技によって骨格のゆがみや異常を整え、健康増進をはかる医業類似行為。カイロプラクティックの類。」

整体の歴史

大正から昭和初期になると整体の大家といわれる人が出始めます。
整体を流派を創始した人たちの中は指圧や鍼灸などの東洋医学を行っていた人が、カイロやオステオパシーなど施術を取り入れそれにもとづいて、整体術を考案例が多いことが分かります。

平田内蔵吉氏などはその著書「指圧整体療法」の中では、①脊椎不全および骨格不正を整える
②病的反射の皮膚知覚過敏帯、筋の異常緊張に対する指圧→興奮鎮静
③脊髄反射や圧自律神経に内臓機能の調整、諸病的賞状の緩和・鎮静を行う
と解説しています。

整体が指圧と不可分で骨格操作と筋肉への施術が併用されていたことが分かります。

その他、玉井天碧氏の「指圧療法」、平賀臨氏の「整体医典」などが手技療法の三大名著といわれ、昭和初期、戦後の業界指導者たちに影響を与えます。

日本中の手技療法を研究し、日本式整体を確立しようとしたのが野口晴哉氏です。昭和18年カイロ、オステ、スポンディロその他指導者を集めて、手技療法を「整体繰法」で統一しようとしたが組織や教育体系として、確立されるまでにいたりませんでした。

このように整体の流れを見ても、整体には定まったやり方はなく、流派や人によって理解・解釈は異なります。共通項は、人体の構造上のゆがみのみに着目したというのとになるかもしれません。

整体と資格

身体を整えてほしい、骨格を診てほしいなどの需要は、本来国が決めるかどうかにかからわず脊椎動物たる人間がが持っている本来的なニーズなのかもしれません。

ただ今の日本には、身体を整えるという正式な職業はありません。
整体は法的な根拠がなく、無資格の医療類似行為という位置づけです。誰でもいつからでもできる安易や職業という位置づけです。

・筋肉への施術するひとは、按摩マッサージ師
・鍼を打つ人は、はり師。
・身体を整える類の仕事には、「?」です。

*骨格に、対処する施術には、柔道整復があるが、これは主に骨折、打撲、脱臼、捻挫などの整復であり、目的も手法と異なっています。

資格化され、法的裏付けがあり、業務独占あるいは名称独占できるところに仕事としての位置づけが確立され、アイデンティティが生まれます。

誰が何をどこまでするか、明確な定義づけが待たれます。

整体も身体に対する知識を持って、確かな技術を身につければ、利用者の身体を癒し、健康に寄与することのできる素晴らしい仕事となるはずです。

今の整体は法的な裏付けがないことから、誰がする仕事かも決めらていない、資格を必要とせず誰にでもいつからでも出来る安易な仕事として放置されています。

利用者の健康に携わる仕事であるからこそ、誰でも自由に出来る仕事とするより、資格をとった人のみに業務を許可することは合理的(適切)な規制の範囲内とも考えれますが、今のところ日本にそういった法律がないのが現状です。

カイロプラクティックについて。

一方カイロプラクティックはどうでしょうか。

カイロプラクティックは、120年の歴史がありWHO(世界保健機構)が認める国際的なヘルスケアです。脊椎ヘルスケアの専門家として位置づけられています。手技によって筋骨格系、とくに背骨や骨盤の調整を行い神経系の働きを改善させる自然療法です。
1895年アメリカで誕生しました。

カイロプラクティックは教育体系もしっかり定められています。
カイロプラクターになるには、アジアでは複数の国からなるカイロプラクティック教育審議会で定められたカイロプラクティック大学で4200時間以上の専門教育を受け、医科学とカイロプラクティック学の2つの学士号を取得する必要があります。

カイロプラクティックは44 国で認定ヘルスケアとして法制化され、80カ国以上の国と地域に広がっています。

カイロプラクティックと整体 施術の違い

施術にも違いにもがあります。
カイロプラクティックは基礎医学や運動力学をもとに問診・検査を重要視し、一人一人のお身体に合わせて施術を組み立てていきます。

最大の違いは、カイロプラクティックは背骨を中心にアジャスト(調整)することにより神経系の働きを介して、自然治癒力を働かすことを主な目的としてます。

整体は歪みを矯正して、筋肉をほぐすことが目的です。

同じように見える施術ですが、自然治癒力の働きによって身体を改善させるということを目的にした施術コンセプトに違いがあります。

国際的な仕事としての明確な位置づけがあるカイロプラクティックですが、日本では制度としてカイロプラクティックを取り入れておらず、無資格の施術者でもカイロプラクティックと名乗れる点においては整体と同様の位置づけにとどまっています。

「神戸六甲道カイロプラクティック」 PAGETOP