「神戸六甲道カイロプラクティック」で痛み・しびれ・不調を根本改善

国際基準のカイロプラクティックとは?

カイロプラクティック(Chiropractic)は、本来世界保健機関認定の正式ヘルスケアで、医学、歯学、鍼灸などと同様、専門職の一つです。

カイロプラクティックは、その専門性を担保するため、カイロプラクター(カイロプラクティックの施術者)になるためにはカイロプラクティック教育審議会で認定された世界の約40程の専門大学のいずれかで4年間(国によっては5年)4200時間以上勉強して、2つ学士をとらなければならないとしています。

クリニック学などの基礎医学に関する医科学士とカイロプラクティック学士の取得が条件です。(北米は、ドクターオブカイロプラクティックという1つの名称です。)

これが、2005年WHO(世界保健機関)の定めた「カイロ プラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」です。

しかし日本には、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなどのように法的に認定された公的学位のあるカイロプラクティック大学がありません。

日本は国としてカイロプラクティックをヘルスケアとして取り入れてませんので国家試験や開業権などはありません。
残念ながら誰でも今からカイロプラクターと名乗れる状態なのが現状です。
現在国内で正規の手続きを踏んでカイロプラクティックを業としている人は約3~5%です。

日本では、日本カイロプラクティック登録機構(JCR)という自主規制を設けている団体があり、ガイドラインをクリアしたうち600人ほどが試験を受けて加入しています。その名簿は毎年厚生労働省に提出されています。

ですので、そういうカイロプラクティック事情を知って良質のケアを求めて、治療院を探される方に向けて「世界保健機関の定めるガイドラインをクリアした」という表現をしたり、国際基準のカイロプラクティックという言い方をしてます。

「神戸六甲道カイロプラクティック」 PAGETOP